鳥取市尚徳大学

鳥取市生涯学習推進講座
麒麟のまちアカデミー
鳥取市尚徳大学
鳥取市尚徳大学とは・・・
鳥取市尚徳大学では、専門コースで技能・専門知識を高める学習を行います。
受講生の皆様が学習だけではなく、当番などの役割に責任を持ち、受講生同士のふれあいを深め、充実した暮らしを築くことを目指す生涯学習講座です。
「麒麟のまちアカデミー」・・・麒麟獅子舞が伝播している1市6町(鳥取県鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町・兵庫県香美町・新温泉町)を「麒麟のまち」圏域として、生涯学習の分野においても連携を始めています。
受講生の皆様が学習だけではなく、当番などの役割に責任を持ち、受講生同士のふれあいを深め、充実した暮らしを築くことを目指す生涯学習講座です。
「麒麟のまちアカデミー」・・・麒麟獅子舞が伝播している1市6町(鳥取県鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町・兵庫県香美町・新温泉町)を「麒麟のまち」圏域として、生涯学習の分野においても連携を始めています。
令和5年度 鳥取市尚徳大学 受講生募集要項 学習プログラム・日程表
受講生募集要項および学習プログラム・日程は以下のPDFをご覧ください。
※講座の開催につきましては、気象状況や新型コロナウイルス感染状況などによって中止となることがございます。詳しくはコチラをご覧ください。
令和5年度 鳥取市尚徳大学 受講生募集要項 (909KB) |
対象
鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、香美町、新温泉町内に在住および勤務の、おおむね60歳以上の方
日程
令和5年4月~11月まで
会場
鳥取市文化センター(鳥取市吉方温泉3丁目701番地)
鳥取市武道館(鳥取市東町1丁目326) ※健康コースのみ
開講コース
書道コース
講師:稲垣 晴雲
用筆等基礎基本から学び、作品を制作します。
作品は秋の作品展で展示します。
(定員:40名)
彫刻コース
講師:矢山 裕二
講師の指導のもと、仏像彫刻に取組みます。
作品は秋の作品展で展示します。
(定員:40名)
講師の指導のもと、仏像彫刻に取組みます。
作品は秋の作品展で展示します。
(定員:40名)
民芸コース
講師:岡本 孝子
小物制作やパッチワークなど、手芸作品に取組みます。
出来上がった作品のいくつかは、秋の作品展で展示します。
(定員:50名)
小物制作やパッチワークなど、手芸作品に取組みます。
出来上がった作品のいくつかは、秋の作品展で展示します。
(定員:50名)
絵画コース
講師:三谷 敬一
屋内で草花や果実を描いたり、屋外で写生を行うなど、自然と触れ合いながら水彩画作品を制作します。
(定員:50名)
(定員:50名)
貢献コース
講師:大学教授ほか
エコ、自然保護、文化など、各分野の専門家が分かりやすく解説します。また、自身でできることを実践します。
(定員:30名)
社会コース
講師:大学教授ほか
各分野の専門家が、政治や経済、文化、社会問題などについてわかりやすく解説します。
(定員:80名)
(定員:80名)
健康コース
講師:専門家ほか
健康に関する内容を、専門家がわかりやすく解説します。
また、健康体操、簡単な運動を行います。
(定員:80名)
健康に関する内容を、専門家がわかりやすく解説します。
また、健康体操、簡単な運動を行います。
(定員:80名)
郷土コース
講師:郷土史研究家、学芸員ほか
毎回、様々なテーマを取り上げ、郷土の歴史・地理に関する知識を深めます。
(定員:80名)
毎回、様々なテーマを取り上げ、郷土の歴史・地理に関する知識を深めます。
(定員:80名)
合同学習
年中行事
開講式・修了式
※ 令和5年度より開講式・修了式は開催いたしません。
全講座共通の講座の諸注意などは第1回合同学習の際に行います。
作品展
- 日時:11月11日(土)9:30~16:30
11月12日(日)9:30~16:00
- 会場:1階 展示ホール/2階 大会議室
作品展では、100点に及ぶ受講生の力作を展示いたします。
受講料
年間1,500円
※学習の実費は別途個人負担となります。
※学習の実費は別途個人負担となります。
主催
鳥取市教育委員会
お問合せ
麒麟のまちアカデミー事務局(鳥取市文化センター内)
〒680-0841 鳥取県鳥取市吉方温泉三丁目701番地
TEL:0857-27-5181/FAX:0857-27-5154
メールアドレス:shoutoku@tottori-shinkoukai.or.jp
〒680-0841 鳥取県鳥取市吉方温泉三丁目701番地
TEL:0857-27-5181/FAX:0857-27-5154
メールアドレス:shoutoku@tottori-shinkoukai.or.jp